10歳7か月0日目 給食の話
いつも朝は食パンにチョコ+マーガリンの福助くんですが、今朝は食べたくないといいます。抜きは不味いので、じゃあ納豆食べる?と訊いたら食べるというので、今朝はそれと温かい牛乳を出しました。
私 「今度から朝はご飯と納豆にする?」
福助 「いや今日はたまたまパンが食べたくなかっただけ。学校行く日はパンがいい。学校っていえば給食のパン、チーズコッペは美味しいけど、他はすっごく不味いげん。」
私 「他のパンってどんなパン?」
福助 「丸くて中に何も入ってないやつ。だから戻す。」
私 「戻してもいいん?」
福助 「当たり前やろ。残したらいかんし、食べられないものは食べる前に戻す。あと、ご飯は福助くん、熱々じゃないと美味しくないし、給食って少し冷めてるから半分ほど戻してるわ。」
私 「戻してる人って他にもいる?」
福助 「いるし。パンとかご飯だとクラスで3人ほどかなぁ。でも野菜は半分ほどの人が戻してるけど。信じられんわ。野菜おいしいのに」
私 「戻したのはどうするん?食べたい人がおかわりするん?」
福助 「そうや。福助くんは野菜おかわりしたいけど、戻した人はおかわり出来んルールがあるので、おかわり出来んけど。」
嫌いなメニューを残して、代わりに自分の好きなメニューをおかわりするってのは出来ないんだ。そうだね、偏食に繋がるもんね。
パンは昔、パン袋ってのをランドセルの横に吊り下げていて、食べられない子は持って帰ってたっけ。
私は低学年の頃は食が細くてよく残してたけど、高学年になるとほぼほぼ完食してたなぁ。5年生にもなってパンとご飯が人並みに食べられないって、私の当時と照らし合わせると有りえないことですわ。

にほんブログ村
私 「今度から朝はご飯と納豆にする?」
福助 「いや今日はたまたまパンが食べたくなかっただけ。学校行く日はパンがいい。学校っていえば給食のパン、チーズコッペは美味しいけど、他はすっごく不味いげん。」
私 「他のパンってどんなパン?」
福助 「丸くて中に何も入ってないやつ。だから戻す。」
私 「戻してもいいん?」
福助 「当たり前やろ。残したらいかんし、食べられないものは食べる前に戻す。あと、ご飯は福助くん、熱々じゃないと美味しくないし、給食って少し冷めてるから半分ほど戻してるわ。」
私 「戻してる人って他にもいる?」
福助 「いるし。パンとかご飯だとクラスで3人ほどかなぁ。でも野菜は半分ほどの人が戻してるけど。信じられんわ。野菜おいしいのに」
私 「戻したのはどうするん?食べたい人がおかわりするん?」
福助 「そうや。福助くんは野菜おかわりしたいけど、戻した人はおかわり出来んルールがあるので、おかわり出来んけど。」
嫌いなメニューを残して、代わりに自分の好きなメニューをおかわりするってのは出来ないんだ。そうだね、偏食に繋がるもんね。
パンは昔、パン袋ってのをランドセルの横に吊り下げていて、食べられない子は持って帰ってたっけ。
私は低学年の頃は食が細くてよく残してたけど、高学年になるとほぼほぼ完食してたなぁ。5年生にもなってパンとご飯が人並みに食べられないって、私の当時と照らし合わせると有りえないことですわ。

にほんブログ村
スポンサーサイト